おもちとコーヒー

台北に住み始めた2019。

台北的生活

月を愛でる

新学期が始まって2週間。 本日金曜日から台湾は三連休。 『中秋節』 日本で言う中秋の名月は、こちらでは祝日となる。 習慣としては、 『月餅』と言う饅頭を配ったり食べたり、 『文坦』こっちでは柚子と言ったりするが、日本でいう『ぶんたん』を食べたりす…

スタート新学期

早いもので9月に突入。 後輩下垣から『1週間に一回はブログを更新しろ!』と言う要求があったのにも関わらず、できていない。 申し訳ないの世界です。 本日から、これまた早いもので3学期目がスタート。 折り返し地点だ。 しかも今学期は朝8時からの授業と言…

一轉眼半年が終わった

本日をもって語学学校二学期目が終了。 最後はガッツリ脂っこいテストと格闘。終わった時には、頭も体も放心状態。 二学期目はクラスにも恵まれて楽しかったなあ。 大半のクラスメイトとは来月から始まる秋タームも恐らく一緒になるだろう。 先生も良かった…

相席よろしいですか?

本日昼下がり。 学校近くの安い食堂で昼飯を食べていた。 今日は普段より賑わいを見せていて、席がそれなりに埋まっている。 1人注文したご飯を食べていると、とあるご夫婦が席を探していた。 「ここ人いますか?」 的な感じで聞かれたので、いない旨を伝え…

デリバリーアイス

今週火曜日はクラスメイトであるポーランドの彼の誕生日だった。 自分と同じ29歳。 先生は今学期がスタートする際に全員の誕生日を確認し、この学期に該当する誕生日の人にはささやかなケーキをプレゼントすると言う。 しっかり忘れていない先生は、前日に …

お茶を摘みに行くが

昨日は土曜日であったが、特別課外授業。 大学の裏手は山になっていて、そこで摘めるお茶はそれなりに有名な場所。 太陽が一番大きい時に学校で集合し、チャーターされたバスで移動。 毎度お馴染みにポーランドの彼は、旅先で買ったらしい天笠を携えての登場…

世間話をする

本日、中間テストが終了した。 普段から授業が終われば図書館に入り浸るのだが、この週になるともっと酷い。 授業、図書館、近くで夕飯、図書館に戻る。 みたいな生活。 ここ数ヶ月特にレジャー的な活動もせず、いわばガリ勉小僧状態。 浪人時代みたくずっと…

台湾よりお伝えしております

大学はテスト期間が終わり、夏休みに突入。 キャンパスも図書館も以前と比べて閑散としている。 山の上にある宿舎からはキャリーバッグを転がしながら下山し、故郷へ帰るのであろう学生が多く見られる。 そんな中、語学学校に夏休みはなく通常運転。 正門近…

アリさんマークの

先週は月曜から金曜まで、物の見事に雨降り。 金曜の夜にやっと雨が上がり、土曜日になり晴れ間が出てきた。 晴れ間と一緒に出てきたのが小さい小さい蟻んこ。 以前より机に何匹か蟻を見つけては、ブチブチと潰していた。 しかし久しぶりの晴れ間が出てきた…

舞台を踏む

omochitocoffee2018.hatenablog.com 「6月に発表会あるから、予定空けておいてね!」 「え!俺も出るの?」 「もちろん!」 聞くと、毎年一回6月に定例の発表会を催しているらしい。 さらに今年は特別で、クラブ創設10周年のアニバーサリーイヤー。 加えて他…

こっそり始めたこと

通っている語学学校は大学に付属しているもので、生徒はその大学にあるクラブ活動にも自由に参加できる。 (日本でいうサークルと大体同じなのだが、なんとなくニュアンスが違う気がしている) スポーツから文化系からボランティア、勉学と数にして100くらい…

ラーメンが食べれない

嫌いなわけじゃないんです。 むしろ好きです。家系ラーメンの白飯と一緒に食べるやつとかすごい好き。 でも、ラーメン食べると高い確率でお腹崩すんですよね。 俺は誘われている。食べに行こうと。しかし、それを食べると「かん水」の影響で200%お腹を崩す…

新学期スタート!

今週月曜から新たに3ヶ月のタームがスタート。 先週末に発表されたクラス分けを見ると、メンバーは計9名。 その内ジャパニーズが自分も含めて3名。 また9名中3名が前学期と変わらない面子。 クラスの人数は増えるわで、難しいスタートになるかなと少しため息…

しなやかに唄って

omochitocoffee2018.hatenablog.com そして『宜蘭』に到着。 時間は夕方。 近くにあるという夜市に向かって歩き出す。 途中、名物らしい『蔥油餅』を買って食べ歩き。 この食べ物もクレープ生地に長ネギをまぶして、カリッカリに焼いて醤油ソースで頂くいた…

エンセリオな続き

omochitocoffee2018.hatenablog.com この話には続きがある。 元々、『宜蘭』と言う田舎町に遊びに行く計画だったが天候不良のため中止。 その代わりが「宗教博物館」だったのだ。 その日の終わり、フランスの子が 「明日は天気が良さそうだから、明日宜蘭へ…

トイレのハナシ

そういえば先週、トイレの水栓が壊れて水が流せなくなった。 急いで大家にLINEすると、 「直接修理屋に連絡してもらった方が都合がいいから、よろしく頼む!詳細は私からも伝えておくから!」 と言うことなので、電話番号だけ教えてもらい、恐る恐る電話。 …

1/4が終了

1ターム目が本日終了。 期末テストの出来はそこそこ。 出席率、小テスト、期末テスト、授業への積極性を加算して合計点数が高ければ獲得できる奨学金がある。 なかなかの倍率なので厳しそうっちゃ厳しそう。 もしゲット出来たら、生活費のあてにするんじゃな…

ドリンクスタンドの賑わい

第三次タピオカブームが若い女性を中心に巻き起こっていると聞く。 大学の近くにもドリンクスタンドが8軒くらい軒を連ねている。 チェーン店から個人経営のお店まで。もちろん、どの店にもタピオカの商品がある。 違うのは客層。男女は問わない。オジさんだ…

テスト近いです

現在のクラスで受ける授業は今週でラスト。 木曜日には期末テスト。 ゆったり準備してたつもりが、もう週明け月曜日。 期末テスト後は、1週間ほどのお休み。 髪を切る以外の予定は決まってない。 こっちで髪を切るっていうのが、個人的にはかなりのイベント…

食傷気味

この前書いた、例の男の子は翌日から何事もなかったかのように授業に参加している。 聞くと、両親が台湾人で小さい頃にアメリカへ移住。 両親の言うことをいやいや聞きながら、母国語のレベルをより伸ばすべく台湾の語学学校へ来ている。 と言った感じ。 普…

いつでも笑みを

昨日から人生ランニング30周目に突入した。 昼間、フランスとスペインの同級生とランチ。 「ランチの後はコーヒーよね」 近くのカフェでテイクアウトし、大学の公園でゆっくり。 今日が生日(sheng1ri4)なんて自分から言うのもなんなので、蚊に刺されながら普…

トマトは野菜?果物?

アジア系アメリカ人が自分のクラスにいて、一緒に勉学を共にしている。 彼は少し協調性にかけるが、話してみるとよく喋るし日本のことも好きみたいだ。 そんな彼は叔父か叔母が台湾にいるらしく中国語をそれなりに操れる。 なので誰かが話している最中に、表…

あっせんなよ!まじで!

ある週末、知り合いであるフランスの子と一緒に出かける機会があった。 もともとは台湾東部の宜蘭へ小旅行をするつもりだったが、どうも天気が優れないようで中止に。 代わりに「宗教博物館」なるものに行くことが決まる。 待ち合わせ場所で落ち合うと 「友…

なるかユーチューバー

蓋つきのマグカップが欲しかった。 近所の巨大スーパーに行っても見当たらない。 ネットで検索するとamazon、ヤフーショッピング、楽天にはもちろん取り扱いがあるのだが、国がなぁ。。。 amazon.jpは台湾までの配送を行っているらしいが、輸送費とか関税と…

地震の話

そういえば、先週くらいに大きな地震があった。 日本でも大きなニュースになったみたいで、親や友人からも連絡が入っていた。 (心配してくれて、本当にありがとうございます!素直に嬉しかったです!) 幸いにも台北市外地は被害もなく、いつも通りの日常。…

レッツスタート夏

乾咳も治り体調も戻る。 戻るとやはりモチベーションも一緒に戻ってくるもので、 再び勉学に精を出している。 しかしだ。 ここ1週間、台北は昼間35度越えの猛暑日連発。 なんでも『端午の節句まではジャケットは仕舞わない』と言う言葉があるように、この時…

アップアンドダウン

今週の月曜日にプレゼンのテストが終わり、ひと段落。 どこか気が抜けると体調が悪くなる仕様になっている自分の体は、先週末から喉の痛みを発症。 テストが終わってからは珍しく頭痛と熱っぽさがあり、授業が終わると速攻帰宅し横になる日もあった。 今年の…

台湾Night

「クラスのLINEグループとかありますか?」 4月の頭に別のクラスの日本の方から不意に聞かれる。 「そういえば、ないですねー」 自分のクラスはそう行った連絡網がない。 その人のクラスは、先生も含めたLINEグループがあって、授業後もクラスメイトで映画を…

絶賛テスト週間

先週から明日にかけてテスト週間。 中間テストなんて高校ぶり。 金曜に筆記とリスニングのテスト。 そして明日はプレゼンのテスト。 パワポももちろん作成しなくてはならない。 金曜のテストで気が緩んだのか、珍しく喉風邪を引いている。 取り急ぎ短文報告。…

口座開設

続きをば。 こちらで銀行の口座を開設するためには、住んでいる場所から一番近い支店で作らなくては行けないというルールがあるらしい。 歩いて10分ほどの銀行に赴く。 その銀行は唯一(おそらく)、東京に支店をもつ銀行だと知っていた。 また調べると、そ…