おもちとコーヒー

台北に住み始めた2019。

樣子様子

痛い。

寝違えてしまった。首が痛い。

そして、双つの大腿筋が筋肉痛。

渡台して約1ヶ月。そろそろ身体を動かさねばと、張り切って5キロ弱のランニング。

すぐ疲れちゃう。

そんなこんなで身体の節々に痛みを感じながらの日曜日。

今日も今日とて図書館に勉強しに行く。

 

今月から始まっているクラスの授業内容は中の中くらいのレベル。

教科書は14課まであるのだが、9課からのスタート。

1課から8課は手付かず。前のタームから参加してるメンバーは既に学習し終わっている。

9課からのスタートなので、空白のページは自ずと自学習をしなくてはいけない。

一つの課の内容は、やはり前の課で学んだ内容を復習的に含んでいる。

しっかりと内容を把握せねば、他のメンバーの情報量に追いつかない。

授業の宿題、復習、予習に加えて1課からの内容も勉強する。

必然的に勉強量は増える。

 

そんな中で最近本当に思うのは、漢字を書ける・読める能力は中国語を学ぶ上で確実にアドバンテージだ。

漢字に馴染みの無いメンバーが苦戦している中、書くのは圧倒的に早いし、見るだけで大部分の意味を理解できる機会が多い。

それと反対に喋ることと聞き取る能力は欧米人の方が圧倒的に高い気がしている。

この喋ると聞き取るの能力の差は何だろう。

この欧米人と日本人の差を埋めることができたら、日本人は中国語なんてすぐお手の物にできちゃうのかな??

自分なりに探ってみよう。

 

これと言って何も予定の無い週末。

さまざまな考えを巡らす時間が長くなるが、とりあえずはもっと基盤を固めて固めて固めようと決心。

そしたらその先の急激な伸びが期待できる!

『今まで何をやるにしてもそうだったよな...』

よし。自己解決。

 

 

小腹が空くと「豆花dou4hua1」でもこれは「豆花」じゃ無い。お粥的なもの。