おもちとコーヒー

台北に住み始めた2019。

月を愛でる

新学期が始まって2週間。

本日金曜日から台湾は三連休。

中秋節

日本で言う中秋の名月は、こちらでは祝日となる。

習慣としては、

『月餅』と言う饅頭を配ったり食べたり、

『文坦』こっちでは柚子と言ったりするが、日本でいう『ぶんたん』を食べたりする。

もう一つ特別な習慣はバーベキュー。

家の庭だったり、川沿いだったり、はたまた店先だったりでバーベキューをしている。

理由としては日本のバレンタインと似ていて、

バーベキューセットの売りを上げるために企業が広告を出したりセールをしたりしと言う点から始まったと言う説と、

バーベキューソースの会社が「家族揃ってバーベキュー」みたいな広告を出して、この習慣が始まったと言う説がある。

何れにせよ伝統的な絡みは無い。

そんな習慣があるので、スーパーに入るとまず目につくのはバーベキューセットの山積み。

決してチ●ビタの山積みではなかった。

 

 

9月に入って最初の一週間は朝晩が涼しく、

「やっぱ台湾も9月に入ると秋めくんだなー」

と呑気にある種の感慨に浸っていたら、今週1週間は真夏に戻ってしまい、結局クーラーを付けずにはいられない生活が続いている。

天気予報を見ても、雨は降るものの気温は一向に下がりそうにない。

 

話は学校に戻る。

今学期の授業は午前8時からの授業なので、起きる時間も2時間ほど繰り上がって6時半。

正午前にはクラスが終わり、クラスメイトと昼飯を食べに行ってから図書館で宿題だったりレポートを終える。

夜は早い時には10時半には寝てしまう。

なんとも健康的な過ごし方。

しかし早く寝たとしても、早く起きることにやはり慣れておらず、つくづく朝が苦手な人間だと実感している。

そんな日常報告。

 

明日からプロレス好きの人がこちらに来てくれる予定なので、名一杯プロレスの話をしたいと思います!

 

 

文坦。中秋節快樂!

スタート新学期

早いもので9月に突入。

後輩下垣から『1週間に一回はブログを更新しろ!』と言う要求があったのにも関わらず、できていない。

申し訳ないの世界です。

 

本日から、これまた早いもので3学期目がスタート。

折り返し地点だ。

しかも今学期は朝8時からの授業と言うので、早速寝坊が怖い。

クラスのメンバーは半分以上は以前と同じだが、新しいクラスメイトももちろん参加してくる。

それで言うと、今回はドイツ、チベット(→インド)、ロシア語圏の〇〇スタン。

毎回新たな国の人と出会うたびに世界史を勉強したいと思う。

やはりその国に対しての知識や理解と言うのは必要で、取るバランスも違ってくる。

仕事での上司だったり得意先とのバランスを取るのとは、全く訳が違う。

そう行った『バランス』を今の一部の政治家は理解しているのかな?

拜託。日本が世界じゃ無いんだよ。

 

話は代わって、今学期は大きな目標を抱いている。

その目標の為に努力すれば、言葉も生活も何かが良い方向へ変わる気がしている。

一学期も二学期もその学期で達成したいこと、すべき事は目標として定めているのだけど、この9月からの3ヶ月は今までよりもかなり重要な期間になりそうだ。。

詳しくは追って説明していきたい!1週間に一回!笑

 

とにかく私はそれなりに元気でやっています。

 

@十份

一轉眼半年が終わった

本日をもって語学学校二学期目が終了。

最後はガッツリ脂っこいテストと格闘。終わった時には、頭も体も放心状態。

 

二学期目はクラスにも恵まれて楽しかったなあ。

大半のクラスメイトとは来月から始まる秋タームも恐らく一緒になるだろう。

先生も良かった。

今週頭には先生ご夫妻に食事までご馳走になった。

この話はまた後日書こう。

 

その中でも特に好きだったのが、ロシアのクラスメイト。

最初は宿題をすっぽかして先生に大目玉を食らっていたけど、徐々に頭角を表し、クラスメイトから愛されるキャラに。

ロシアの人と初めて出会ったのだが、自分の頭の中のあった『いかにもロシア人!』を体現していた性格。

隙あらば、カンニングしてくるし笑

週の大半はバーに言って酒飲みに行ってるし、

毎日決まって5分遅れて登場するし、

一時帰国のため、早く期末テストを受けるクラスメイトに向かって、急によそよそしくなり

「can you ask me a favor? テストの内容教えてくれ!頼む!」

とか言い出す、いかにもロシアチックな感じ。

と思ったら、ちゃっかり台湾人の彼女捕まえちゃってるしで、本当に見てるだけで面白い彼だった。

今日での別れが惜しすぎる。

 

話は変わって、肝心な勉学の内容はというと、それなりにレベルは上がっていて、一日1日の内容を必死に理解するのにエネルギー使いまくり。

また体感気温40度後半の天気も合間って、授業が終わってクーラーの効いたソファの席に座ると1時間は動けなくなってしまうほど。

そんなこともあってか、先月末に遊びに来てくれた青木くんに

「げっそりしましたね」

『いやいやそんなことないよ。』

と思って写真を見ると確かにそんな感じが。。。

しかし、考えてみると仕方ない。

毎日の授業、定期的な運動、そしてこの暑さと高い湿度で学校に着く頃には汗でシャツがビショビショ。

この環境で痩せないほうがおかしいとは思いませんか?

 

さあさあ、来週1週間は学期と学期の合間の休みなので、ゆっくりしつつ今一度自分の行動を洗いなおします。

 

 

この日の夜は涼しかったな。

相席よろしいですか?

本日昼下がり。

学校近くの安い食堂で昼飯を食べていた。

今日は普段より賑わいを見せていて、席がそれなりに埋まっている。

1人注文したご飯を食べていると、とあるご夫婦が席を探していた。

「ここ人いますか?」

的な感じで聞かれたので、いない旨を伝えると安心した様子で着席。

 

「あなたが食べているの何ですか?」

「私もそれにしよう」

お母さんが自分の食べているものを見て質問。

メニュー用紙に注文を書き終えると、お父さんがオーダーしに行かれた。

「あなたはこの大学の学生さん?」

「いやー実は学生っちゃ学生なんですが、この大学の語学学校に通ってます。」

「え!?じゃあ、あなたどこから来たの?」

「日本です!」

「あら!」

このタイミングでオーダーを終えたお父さんが席に戻ってくる。

 

「あなた!彼、日本から来たんですって!」

「え!日本のどこから?」

「東京です」

そこから続いた怒涛のような質問。

「どれくらい勉強している?」「比べて台湾の物価はどうだ?」「台湾の彼女できた?」「クラスは何人?」「なんでここの大学を選んだの?」「私の娘はここの大学二年生で中国語学科なんだ」「え?夏休みないの?」「ここ卒業したらどうするの?」

こんな感じで矢継ぎ早に。

こっちは何とか聞き取ろうと必死なので、ご飯を食べれない。

それに気づいたお父さんが

「あ、ごめんね!ご飯食べて!」

それでもやはり、目の前にいる日本人に好奇心が湧くらしく質問は止まらない。

彼らの頼んだご飯が到着すると、お母さんが

「これ食べて!」

と湯がいた野菜を自分のお皿に盛ってくれた。

「いやいや、大丈夫です!すみません」

「いいのいいの。これで足りる?足りない?」

 

自分は先にご飯を食べ終えたが、お父さんの話は止まらない。

「コンビニでバイトすると給料はめっちゃ少ないけど、中国語の勉強にはなるかもなー」

などなど。

 

「それでは、お先しますね。料理もありがとうございます!」

「いいのよ!会えて嬉しかったわ!」

 

そんならしいエピソードが今さっき生まれたので、記憶が新鮮なうちにタイピング。

 

 

ここ1週間の晴れ模様がすごい。

デリバリーアイス

今週火曜日はクラスメイトであるポーランドの彼の誕生日だった。

自分と同じ29歳。

先生は今学期がスタートする際に全員の誕生日を確認し、この学期に該当する誕生日の人にはささやかなケーキをプレゼントすると言う。

しっかり忘れていない先生は、前日に

「明日はケーキ買ってくるからね!みんなも何でもいいから食べるもの買ってきて!」

 

ちょうどその日、4つのイラストを見て自分でストーリーを作ると言う授業内容があった。

2班に別れたのだが、自分以外の3人はみんな女性で、

「じゃあ、あなたが自転車に乗ってアイスクリームを彼女に届ける際に、交通事故にあった!って言う話にしましょ」

とフィリピンの彼女が大枠を決めた。

彼女は最近自分に対する扱いがおざなり気味なのだが、打ち解けていると同義なので個人的にはかなり嬉しい。

 

授業が終わり、いつも通りに図書館に篭る。

夜も更け、その帰り道に大学近くのスーパーに寄って明日の誕生日プレゼント探し。

その時、店内放送が自分の耳に入ってきた。

「こんな暑い日はアイスクリームを買って食べよう!」

みたいな内容。

武者震いがした。

『今日の授業の内容から、明日俺がアイスクリームを買って自転車で教室に持って行ったら最高に面白いな』

火がついた。

 

翌日、再びそのスーパーでアイスクリームを購入。

昼間は37度がスタンダードな台北なので、本当に素早くアイスクリームを冷蔵庫に持って行かないと溶けてしまう。

日本みたいにドライアイスのサービスなどない(おそらく)

普通に歩いて山の上にある教室棟へ持っていくには少なく見積もっても20分はかかる。

マジで自転車で急ぐしかなかった。

幸いにもスーパーの前にはレンタルサイクルの駐輪場がある。

そこから一気にチャリンコでキャンパスを疾走し、赤坂5丁目ミニマラソンの心臓破りの坂以上の急勾配をチャリンコで駆け上がる。

自転車に乗って運んだ証拠も残さないといけないので、漕ぎながらスマホで写真を撮りまくる。

流石に漕ぎ続けることは難しくて途中で歩いたが、なんとか溶ける前にオフィスにある冷凍庫を借りることができた。

レンタルサイクルを返却し、再度教室棟へ向かった。

授業開始前にたまたまフィリピンの彼女と会って

「実はアイスクリーム買ってきたんだよね、ふっふっふ」

みたいな事を言うと、驚いた表情で無言のサムアップ。サンキュー!

 

授業の最初の1時間は丸々誕生パーティーだった。

先生がケーキを披露し、写真を撮ってバースデーソングを唄う。各国共通。

各々がそれなりに大きいケーキを食べ終わる頃を見計らって、アイスを冷凍庫から持ってくる。

「どうしたの?」

と先生が尋ねるので、

「昨日の話覚えてる?今日もアイスクリームを運んできたよ!」

 

ありがとうございます。大いに沸きました。大成功でした。

ちゃんとLINEで自転車に乗って運んだ証拠の写真を送ったら、さらに沸きました。

 

主役より目立つのは申し訳ない気がしたけど、ポーランドの彼は大喜びでオレオのアイスバーを2本も食べてたから、俺は嬉しかったよ!笑

 

以上、久々に本領発揮できた感が気持ちよかったと言うお話でした。イエイ!

 

 

登っている最中に目眩がした瞬間は、ダメかと思いました。

今日はこれとさせてください。

お茶を摘みに行くが

昨日は土曜日であったが、特別課外授業。

大学の裏手は山になっていて、そこで摘めるお茶はそれなりに有名な場所。

太陽が一番大きい時に学校で集合し、チャーターされたバスで移動。

 

毎度お馴染みにポーランドの彼は、旅先で買ったらしい天笠を携えての登場だった。

数日前から『帽子は被って行った方がいいのか?』と先生にしつこく聞いていたのはこの為だったのかと合点がいく。

そろそろ出発と言う時間に、まだロシアの彼が来ていないことにザワつく車内。

そういえば前日、コンビニで酒盛りをした後

「これから都心部へ行ってパーティーに参加するよ。どのパーティーに参加するかはまだ決めてないけどね、バイ!」

と言っていた事を思いだす。

そうこうしているうちに、タバコを吹かしながらユラりと登場する彼。

本当にいいキャラで、大好きだぞ。

 

お世話になる施設に到着すると、早速冷えたお茶で出迎えを受ける。

冷やして飲む用のお茶らしく、当日の暑さもあったので、めちゃめちゃ美味しかった。

聞くところによると、それなりに値段がするらしい。

 

全員で集合写真を撮った後、お茶の種類の説明と焙煎される過程の話をクーラーの無い場所で立ちっぱなしで聞くので、その時点で全員疲労困憊の顔をしている。

その後は実際に茶畑へ出て、簡単な茶摘み体験。

暑いのなんのだが、緑が美しい場所であった。

最後は茶壺にお茶を封する体験だったのだが、その際に自分の願いを記した紙も一緒に同封すると言うもの。

その願いが叶った時に茶壺を開封して、そのお茶を楽しむと言った習わしがあるらしい。

すでに用意された茶壺と茶葉。

そして用意された紙に筆で想い想いの願いをしたためていく。

今回用意された茶葉の飲み頃は、その日から2年後から5年後の間が飲み頃らしい。

このような感じに出来上がった。

 

こっちに来て課外活動に参加するのは初めて。

やはり教室で座学を受けるより、37度近くある猛暑日だったが、開放的な場所での活動だったので、全員今まで見たことの無いような表情を見せてたのがとても印象的であった。

しかし!

茶の説明するおじちゃんの言葉を英語に通訳するという大役を一番難易度の高いクラスに在籍する英国人女性が、急遽ではあったが、見事にこなしていて、

自分もポーランドの彼も、どこか悔しい気持ちも体験できた1日であったのは、おそろく間違いでは無いであろう。